挨拶の形

2016.11.30 Wednesday|入所/ショート その他
0

    入所介護部の浦部です。

     

     

    うちの施設の男子更衣室の場所はちょっと変わってまして、4Fのフロア内にあります。

     

    更衣室の少し先の窓辺にイスを置いているのですが、4FにいらっしゃるM様という方がよく座って過ごされています。

     

    更衣室に向かい、M様がいらっしゃる時は「おはようございます!」と挨拶をするのですが、M様は「おはよう」という言葉は使いません。

     

     

     

     

     

    「わぁ!!」

     

     

    と、おっしゃる。というか、されるのです。

     

     

    段々「これは僕も『わぁ!!』で返さなければ、M様に失礼なのではないか」と思うようになり、ある日を境に僕もM様に「おはようございます」という言葉を使わなくなりました。

     

    そして、M様が「わぁ!!」をやるタイミングで、僕も「わぁ!!」で返すようになりました。

     

     

     

    M様は時折

     

     

     

     

     

    「バン!!」

     

     

    と不意をついてくることもあります。

     

    とてもチャーミングでユーモアのある方です。男性の利用者様はシャイな方が多く、M様のように社交的で他の利用者様や職員とよくお話しされる方は少ないです。

     

     

     

    海外では

     

    「挨拶としてのハグ」

     

    「挨拶としてのキス」

     

    などがありますが、

     

     

    挨拶としての『わぁ!!』

     

     

    があってもいいのではないかと思います。

     

     

    仕事で手一杯になったり緊張感が途切れると、挨拶がおざなりになることがありますが、職員一同気持ちの良い挨拶を心掛けなければと思います。

     

     

    だから挨拶をしないと・・

     

     

    挨拶をしないと・・

     

     

     

     

     

     

    「わぁ!!」てするぞ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     


    「ネーミング」

    2016.11.23 Wednesday|入所/ショート その他
    0

       

      入所介護部の浦部です。

       

      当施設は「フェリーチェ吹田」と申します。

       

      「フェリーチェ」という言葉はイタリア語です。あまり聞き慣れない言葉ですが、「幸せ」という意味の言葉です。

       

      入職した頃は「えらい洒落た名前やなぁ」と思ったのを覚えています。

       

      でも、「名前を付ける」というのは難しいですね。とても悩みます。

       

       

      電車に乗ったり街を歩いていると、たまにビックリする「名前」に遭遇します。

       

       

      「絶対壊れない鍵、『ハードロック』」という、そのまんまな鍵屋さん

       

       

      「明るい米屋」という、すでに潰れて真っ暗だったお米屋さん

       

       

      梅田の地下にある理髪店、「頭で刈る頭」

       

       

      子供に「キラキラネーム」をつけるなんて話も普通になりましたね。

       

       

      ご利用者様では、「どうしたら思いつくんだろう」と感嘆してしまう、とても素敵な名前をお持ちの方と沢山お会いしてきました。

       

       

       

       

      さて、「フェリーチェ吹田」という「名前」ですよ。

       

       

      電話対応で事業所名を聞かれ、1回で「フェリーチェ吹田」と聞き取られる方は少ないです。

       

       

      英語でもない、聞き慣れない響きだからですかね。個人的には小さい「ェ」がやっかいなんだと思っています。

       

       

      すると、このような事態が起こります。

       

       

       

      「事業所名をよろしいでしょうか?」

       

       

      「はい。フェリーチェ吹田と申します」

       

       

      「申し訳ありません、もう一度よろしいでしょうか?」

       

       

      「はい。フェリーチェ・吹田と申します」(太字を強調して)

       

       

      「エリーゼ吹田様ですね?」

       

       

      「(それはブルボンのお菓子だ)え〜、フェリーチェ・吹田です」

       

       

      「あ、フェリーゼですね!!」(クイズみたいになってきたな)

       

       

      「フェリーチェ、え〜、あの、船の『フェリー』に『チェリー』の『チェ』です」

       

       

      「あぁ!フェリーチェ吹田様ですね!」

       

       

       

      この「船のフェリーにチェリーのチェ」という説明が一番分かりやすいようです。

       

      ただですね、この説明をするの

       

       

       

      めっちゃ恥ずかしいんですよね。

       

       

       

      と同時に、説明の最中は先方様に気を遣わせてしまい、非常に申し訳ない気持ちになります。

       

      (フェリーチェなんてカッコつけた名前ですいませんとさえ思います)

       

       

       

      そして・・

       

       

       

      大きな声で「船のフェリーにチェリーのチェです!!」と言っている時の僕は

       

       

       

      「幸せ」という言葉から、とても遠い場所にいると思います。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       


      「疲れを取る」ということ

      2016.11.16 Wednesday|入所/ショート その他
      0

        入所介護部の浦部です。

         

        介護の仕事・・に限らず、どんな仕事でも仕事終わりや休日にリフレッシュしたり、しっかり疲れを取ることは大切ですよね。

         

        そんなことは重々分かっていても、なかなか上手くいかないのもまた現実です。

         

        疲れが溜まることで些細なミスをしたり、ちょっとしたことでイライラしたり。。自分らしくなくなってしまいます。

         

        また、疲れが溜まるとおかしな行動をしてしまいませんか?

         

         

         

        先日、仕事から帰って家でぼんやりしていた時のことです。

         

        トイレに行きたくなって、トイレに向かったはずなんですが、

         

         

         

         

         

         

        何故か冷蔵庫のドアを開けていたんですよね。

         

         

         

        この間はすれ違う職員さんに「お疲れ様です」と言おうとしたら、「ごちそうさまです」と言っていたことがありました。

         

         

        ネットでも「疲れが溜まった時にやってしまったおかしな行動」という記事を目にすることがあります。どのようなものかを挙げますと・・

         

        「フタを開けた缶コーヒーを、もう一度振ってしまった」

         

        「コンビニ弁当を食べた後、そのゴミを洗濯機の中に捨ててしまった」

         

        「CDの透明のビニールを剥がして、CD本体をゴミ箱に捨てた」

         

        などなど。「間違えて捨てる」系が多いです。

         

         

        一番すごかったのは「お湯を張った浴槽に『お茶漬けの素』を入れた」というものがありました。

         

         

        このような記事を見ると、やはり疲れを取るということは大切なのだなぁとしみじみ思います。

         

         

        「仕事をバリバリする人ほど、よく遊ぶ」ということを聞いたりしますが、このような人はオン・オフをしっかり切り替えたり、上手くストレスを発散して「疲れを取る」ことが上手いんでしょうね。

         

         

        上手に「疲れを取る」ということは、「自分とどう付き合うか」ということなのではないかと思ったりするのです。


        笑いながら運転する変な髪型の男。

        2016.11.09 Wednesday|入所/ショート 行事報告
        0

           

          フェリーチェ吹田に

           

          ショートステイご利用の申込みをして頂き、

           

          何日間かお泊りに来られるかたについては

           

          相談員がご自宅〜施設間を送迎させて頂いております。

           

           

          ご自宅から施設へ来られる時、

           

          施設からご自宅へお帰りになられる時、

           

          ご利用者様とマンツーマンでお話をさせて頂くのが

           

          ぼくの密かな楽しみになっています。

           

          ご自分のお若い頃のお話とか、

           

          同居されているご家族様への感謝のお気持ちとか、

           

          たまに、同居されているご主人の愚痴とか。

           

           

          車の中での一対一の空間だからでしょうか、

           

          わりと気を許して下さって

           

          いろんなお話を自らして頂ける事が多いように感じます。

           

           

           

          笑いながら福祉車両を運転している

           

          おかっぱ頭の男を見かけたら、

           

          ショートステイのかたを送迎しているぼくかも知れません。

           

           

           

                              支援相談員:辰巳

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           


          季節の献立!!

          2016.11.02 Wednesday|入所/ショート 行事報告
          0

             

             

            すっかり肌寒くなり、食欲の秋がやって

             

            きました!!!

             

            なにを食べても美味しく感じるこの時期

             

            体重も増える一方ですがーん・・・

             

            そんな秋の食材を使った献立がこちらです。

             

            秋鮭に栗や根菜などたくさんの秋の味覚を

             

            取り入れました力こぶ

             

            色合いも良く、食欲そそる昼食でした。

             

            蓮根などの食感も良く、鮭も美味しかったです。

             

            また、これで体重が増えていると思いつつも

             

            美味しいご飯には負けてしまいました。


            「元祖」

            2016.11.02 Wednesday|入所/ショート その他
            0

              入所介護部の浦部です。

               

              僕は色んなフロアにヘルプに入る機会が多いのですが、5Fのヘルプに入るとまず目が合うのがN様です。

               

               

               

               

               

              まず「お前は何者じゃ」と言わんばかりの表情。一瞬、僕とN様の間に緊張が走ります。

               

               

              からの

               

               

               

               

               

               

               

              この笑顔。

               

               

              「兄ちゃん、今からか?」と優しく声をかけて下さいます。N様はとてもお話し好きな方で、「今日は何時までや?」「今日のお昼ごはんは何やの?」などなど、話し出すと止まりません。

               

              果ては僕の顔を見て「兄ちゃんハンサムやな〜」とおっしゃって言って下さることもあります。

               

               

              39歳、おっさんもおっさんの僕に「ハンサム」と言って下さるのは、もう、N様しかいません。

               

               

              N様は歌好きでもあります。昔の歌謡ショーのDVDを流すと、食い入るように見入ったり歌を口ずさまれます。

               

               

              毎週日曜日に放送される「素人のど自慢」は欠かさずご覧になります。歌が好き過ぎるゆえ、シビアに歌唱力を評価し、「あかん、下手や」と鐘が鳴る前に判定して下さいます。

               

               

              今年はできなかったのですが、施設の秋祭りでは100人はいるであろう観衆を前にステージ上で素敵な歌声を聴かせて下さいました。

               

               

              それは堂々としたもので、1コーラスを歌い上げた後、僕が「ありがとうございました!」と声をかける瞬間、

               

               

               

              「ほな2番、いきます」

               

               

               と、さらに1コーラス歌われたほどです。

               

               

              そんなN様ですが、1点だけ注意しなければいけないことがあります。

               

              関わる際に距離を詰め過ぎると・・

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

              チューされます。

               

               

              お互いの不満や文句を言い合いながら、詰め寄り、顔を近づけ、最後にキスをするという芸人さんがいますが、そのパターンの元祖はN様ではないかと思っています。


              1

              calendar

              S M T W T F S
                12345
              6789101112
              13141516171819
              20212223242526
              27282930   
              << November 2016 >>

              selected entries

              categories

              archives

              links

              profile

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM